


*「ケア観光」とは「観光」+「予防医療的セルフケア」を組み合わせた体験型療法旅行をいいます。
当協会では「予防医療的セルフケア」に園芸療法を取り入れた「ケア観光」を提案し、6月からはじまりました。
ここで言う「観光地」は温泉や大自然などの豊富な観光資源のある場所だけでなく、風光明媚でない場所でもかまいません。この観光旅行の目的は「身もこころも健やかになること」で、植物との共生を目指す。
①専門施設(ガーデン)にて園芸療法を受ける
②地元の人々とふれあい、地場の食べものをおいしくいただく
この2つを旅行のスケジュールに盛り込んであります。

~ 2泊3日 癒しの園芸療法と北海道ふれあいの旅 ~
☆当協会集合からJR札幌駅解散まで 5万円 +傷害保険料千円 =合計51、000円☆
旅行代金にふくまれるもの・・・
『当協会から帰路JR札幌駅までの交通費、宿泊代、食事代、お土産代、お土産配送料金、園芸療法料金、 健康診断、ストレス判定料、ケア観光体験ツアー証明書』
第1日目〈札幌〉 参加者最寄り空港 → 札幌(千歳)空港 → 各自バスにて移動
集合=内閣府認証NPO法人日本園芸療法士協会 10時集合
午前= オリエンテーション(『癒しの園芸療法』講義を受ける)
昼食=当協会イネーブルガーデンにて ハーブ料理
午後=第1回園芸療法実施…園芸療法ガーデンにて
療法・導入刺激・土の器の寄せ植え
ストレスホルモン アミラーゼ活性測定(療法前後)
●おみやげ=レモンバーム飲料 自宅配送(ツアー代金に含む)
〈富川へ〉 移動 富川グロリアホームへ 当協会の車にて移動
夕食=ケンタッキーファームにて ジンギスカン
第2日目 宿泊 ケンタッキーファーム
朝食=ケンタッキーファームにて
午前=谷井先生による健康診断(動脈硬化測定、骨密度検査等)
ハーブ料理体験
昼食=ハーブ料理
午後=第2回園芸療法実施…デイサービス夢の杜
療法・導入刺激・こけ玉
ストレスホルモン アミラーゼ活性測定(療法前後)
●おみやげ=富川産の野菜自宅へ配送(ツアー代金に含む)
〈喜茂別へ〉移動 森のくらし体験施設宮本(ログハウス)道草森へ
デイサービス夢の杜のバスにて移動
夕食=道草森にて山の幸料理
第3日目 宿泊 研修場所にて
朝食=道草森にて
午前=森林浴の体験(導入)刺激を含む
山菜採り
第3回園芸療法実施…森のくらし体験施設道草森にて
療法・箱庭作り
ストレスホルモン アミラーゼ活性測定(療法前後)
昼食=山菜・手作り料理の昼食会
●おみやげ=山菜を自宅配送(ツアー代金に含む)
〈札幌へ〉 喜茂別 → 道南バスにて移動 → JR札幌駅着 現地 解散
*スケジュールは一部変更になることがあります。
【旅行企画】 内閣府認証NPO法人 日本園芸療法士協会
【旅行実施】 ツアースペースユー株式会社(北海道知事登録旅行業3-343号)
詳細のお問い合わせ、お申し込みは
内閣府認証NPO法人 日本園芸療法士協会
総務課 担当 中島まで
e-mailでのお問い合わせ・お申し込みは こちら
|